説明

このサイトにある"考察"のページではゲーム内の世界を語っているけど、
ここではゲームとして見た時の説明をいくつかしていきます。


・ドラスレ英雄伝説の位置づけ

ドラゴンスレイヤー英雄伝説はドラゴンスレイヤーシリーズ(略してドラスレシリーズ)の6番目のシリーズです。

ドラゴンスレイヤーシリーズ(各シリーズの最初の作品のみ挙げます)

ドラゴンスレイヤーシリーズはファルコムのゲームで木屋善夫氏が関わったゲームがこう呼ばれています。
各作品がそれぞれシリーズ化していることもあり、シリーズ群といった感じになっています。

それと同時に英雄伝説シリーズの1作目ともなっています。

英雄伝説シリーズ(さらに細かく分かれている場合も最初の作品のみ挙げます)

上の名前は少し正確じゃないけど、よく知られているような分類にしました。
(たとえば、自分の手元にある98版の英雄伝説3のタイトルは
"白き魔女"は"英雄伝説III もうひとつの英雄たちの物語〜白き魔女〜"となっています。)

・ドラゴンスレイヤー英雄伝説でファエトの村の老人が言っていたラ・フォーヌとは。

ラ・フォーヌとは上に述べたドラスレシリーズのソーサリアンの追加シナリオ、
"ピラミッドソーサリアン"の2番目のシナリオの"魔の下僕、ガッシュの陰謀"の舞台となる場所で、
言葉の分かる犬というのは、人の言葉の理解する犬・アーサーのことです。

・呪文名の由来

一応考えてみました(ホーとパペピア以外)。下に行くほど自信がありません。2つあるのは候補です。

もしかしたらフラムもフランス語の flamme から来ているかも(正確な音を表記できないけど読み方をカタカナで書けばフラム)

poisonをフランス語読みすると(無理やりカタカナ表記にすればポアゾ)

戻る